記憶の断片を徒然なるままに***
- 2018/03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
20070701 23:31
5のお題(Vol.4)
01 Question
02 缶コーヒー
03 学食を2人で
04 学ラン
05 Answer
01 Question
02 缶コーヒー
03 学食を2人で
04 学ラン
05 Answer
03:
いつもより遅い昼食。
今日に限ってのことではない。
昼休み後の、午後の始めの授業が一時間空きの時は、いつもこの時間帯に昼食を取る。
人混みを避けて来ているのもあるし、課題をやっていたからでもある。
予想通りというべきか、いつも通りというべきか。
人は数えるほどしかいなかった。
お昼休みの時間帯は、座れないくらいの人であふれかえっているのに。
それが嘘のようだ。
いつもは誰かの特等席になっている、窓際の席。
今は誰もいないそこに座る。
少し量が多めの料理が載せられたお盆を静かに置いた。
それでも、音が聞こえるくらい。人がいない。
可笑しいかな。
私は、こういう瞬間がたまらなく好き。
いつもなら人が大勢いる場所のに、静かになる時間。
例えば…、夕暮れの学校。
例えば…、朝方の商店街。
例えば…、昼すぎの学食。
いつもならそこに人がいるのに、今は自分だけ。
独占できている時間と空間が、好き。
「一人?」
この地球にいる限り、完全に一人になる時や空間なんてないけど
その好きな瞬間が、誰かによって阻まれたりすることもあるけど
それが、アナタならば
私は
「はい。そこ席、空いてるのでどうぞ」
その一時さえ、愛しく思える
≫窓際の席で、暖かな光を浴びて。アナタと一緒に、少し遅いランチを。
いつもより遅い昼食。
今日に限ってのことではない。
昼休み後の、午後の始めの授業が一時間空きの時は、いつもこの時間帯に昼食を取る。
人混みを避けて来ているのもあるし、課題をやっていたからでもある。
予想通りというべきか、いつも通りというべきか。
人は数えるほどしかいなかった。
お昼休みの時間帯は、座れないくらいの人であふれかえっているのに。
それが嘘のようだ。
いつもは誰かの特等席になっている、窓際の席。
今は誰もいないそこに座る。
少し量が多めの料理が載せられたお盆を静かに置いた。
それでも、音が聞こえるくらい。人がいない。
可笑しいかな。
私は、こういう瞬間がたまらなく好き。
いつもなら人が大勢いる場所のに、静かになる時間。
例えば…、夕暮れの学校。
例えば…、朝方の商店街。
例えば…、昼すぎの学食。
いつもならそこに人がいるのに、今は自分だけ。
独占できている時間と空間が、好き。
「一人?」
この地球にいる限り、完全に一人になる時や空間なんてないけど
その好きな瞬間が、誰かによって阻まれたりすることもあるけど
それが、アナタならば
私は
「はい。そこ席、空いてるのでどうぞ」
その一時さえ、愛しく思える
≫窓際の席で、暖かな光を浴びて。アナタと一緒に、少し遅いランチを。